タイトル


戻る
oakとは
活動
発行誌
相談
掲示板
リンク
 
 沖電気とその関連などで働く人々が「安心して人間らしく働ける職場」を願って創られた
   「沖電気の職場を明るくする会のホームページです。
         (2025年11月15日 更新)あすなろ11月号>,

あなたの声をお聞かせください
ご協力をお願いします。  以下をクリックして回答
電機労働者懇談会:26年春闘生活改善アンケート


長年にわたって貢献してきた
契約社員に退職金を!
 


OKIは軍需産業化より平和産業を!


  日本の防衛予算は年ごとに急増しています。防衛省によると、今年度の軍事費と関係経費を含め合わせると9.9兆円(国民総生産比1.8%)に達します。更にトランプ政権は日本に対し、軍事費を国民総生産費3.5%(21兆円超)を求めてきています。これに伴って電機産業も軍需産業化を強めてきています。 OKIも25年3月期の防衛装備品など特機システム事業の売上高は552億円と22年度の約2倍に急伸しました。とくに潜水艦など向けの水中音響システムの受注が好調で、想定を上回るほどの勢いがあるといいます。儲ければ「あとは野となれ山となれ」でいいのでしょうか。 日経新聞関連記事はこちら

 
 

あすなろ11月号
過労死防止対策 後戻りはゆるされない
利益(剰余金)の労働者への分配低下
   《沖電気を考える》第209回:沖電気単体の残業時間と離職率

あすなろ10月号
声を上げ、応えてくれる仲間がいる! 電機・情報ユニオンの団交で解決の道を
世界で拡がるスマホ(SNS)規制
   《沖電気を考える》第208回:「賃金格差」OKI他社平均より月約3万円低額

 OKIの雇用形態による格差の実態は⇒ 
こちら
リストラ相談窓口

 電話番号:03(6421)5323

 メールを相談ページからも送れます

連絡先

 〒142-0043
 東京都品川区双葉2丁目20-8
 染野ビル2F  電機労働者懇談会気付
 TEL:03(6421)5323
 FAX:03(6421)5324
 

リストラ相談窓口
800 b_green font_w p_30">
ホームページ開設:2002.3.10.